令和5年6月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
…開館日
…休館日
休館日 6,13,20,27日
開館時間 | 午前9時から午後5時 (入館は午後4時半まで) |
---|---|
休館日 | 毎週火曜日(祝日を除く)、 祝日の翌日(土曜・日曜・祝日を除く) 年末年始(12月28日から1月4日) |
入館料 | 無料 |
― 新型コロナウイルス感染防止対策に関するお願い ―
発熱等の風邪の症状がある方は、ご来館をお控えくださるようお願いいたします。
館内入り口に消毒用アルコールを設置していますのでご利用下さい。
マスクの着用に関しましては、お客様のご判断にお任せすることになりますが、安全対策の観点からマスクの着用をお願いする場合があります。
また展示ケース等には極力お手を触れないようご鑑賞下さい。
昨年11月12日に開催しました「日中国交正常化50周年記念 岡崎嘉平太がめざした世界平和への道を考える第21回講演会」の講演記録を刊行しました。今回の講師は
ご希望の方には頒布もいたします。詳しくはこちらへ。
また「第17回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の作品募集締め切りは3日(金)となっております。
1月14日(土)~23日(月)まで、企画展示室にて「吉備中央町教育研修所主催令和4年度吉備中央町図画展」を開催いたします。また、嘉ぁちゃんの部屋では「ブッポウソウ吉備中央町会主催 第3回森の宝石ブッポウソウ写真展」を1月5日(木)~15日(日)まで開催いたします。ぜひご来館下さい。
「第16回嘉平太が愛したふるさと岡山写真」を
今月19日(日)まで、企画展示室にて「第16回嘉平太が愛したふるさと岡山写真」を開催中です。応募下さった全178点を展示しています。また岡山市の岡山県天神山文化プラザ第1展示室小室でも来月7月12日(火)から19日(日)まで展示いたします。ぜひご来館、ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
6月19日(日)まで、企画展示室にて「第16回嘉平太が愛したふるさと岡山写真」を開催中です。応募下さった全178点を展示いたします。また岡山市の岡山県天神山文化プラザ第1展示室小室でも7月12日(火)から19日(日)まで展示いたします。ぜひご来館、ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
4月16日(土)から6月19日(日)まで、企画展示室にて「第16回嘉平太が愛したふるさと岡山写真」を開催いたします。応募下さった全178点を展示いたします。また岡山市の岡山県天神山文化プラザ第1展示室小室でも7月12日(火)から19日(日)まで展示いたします。ぜひご来館、ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
4月7日(木)まで、企画展示室及び嘉ぁちゃんの部屋にて「岡崎嘉平太記念館開館20周年記念 岡崎嘉平太の心 書道展」を開催いたします。応募下さった全937点を展示いたします。また岡山市の岡山県天神山文化プラザ第2展示室大室でも4月26日(火)から5月1日(日)まで展示いたします。ぜひご来館、ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
3月5日(土)~4月7日(木)まで、企画展示室及び嘉ぁちゃんの部屋にて「岡崎嘉平太記念館開館20周年記念 岡崎嘉平太の心 書道展」を開催いたします。応募下さった全937点を展示いたします。ぜひご来館下さい。詳しくはこちらへ。
2月5日(土)~20日(日)まで、企画展示室にて「嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を開催いたします。また、嘉ぁちゃんの部屋では「岡山県記録資料館令和3年度企画展連携展示『ふる里を愛した嘉平太さん-嘉平太さんの子どものころ-』」を2月5日(土)~28日(月)まで開催いたします。ぜひご来館下さい。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月15日(土)~24日(月)まで、企画展示室にて「吉備中央町教育研修所主催令和3年度吉備中央町図画展」を開催いたします。また、嘉ぁちゃんの部屋では「2020年度岡山県自然保護センター写真展」を1月7日(金)~31日(月)まで開催いたします。ぜひご来館下さい。
岡崎嘉平太記念館開館20周年記念、令和3年度秋の特別企画展『遺墨にみる―岡崎嘉平太の人間像』12月26日(日)まで開催中です。詳しくはこちらへ。
また、12月13日(月)から17日(金)まで、岡山県庁1階県民室にて「岡崎嘉平太記念館20周年記念『岡崎嘉平太記念館20年のあゆみ』展」を開催いたします。夏休み企画にて紹介した、当館の20年を振り返るパネルを展示いたします。
岡崎嘉平太記念館開館20周年記念、令和3年度秋の特別企画展『遺墨にみる―岡崎嘉平太の人間像』12月26日(日)まで開催中です。詳しくはこちらへ。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、9月30日(木)まで臨時休館いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、20日(金)から9月12日(日)まで臨時休館いたします。
休館期間につきまして、変更する際にはホームページ等にてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
岡崎嘉平太記念館開館20周年記念、夏休みミニ企画として『岡崎嘉平太記念館20年のあゆみ展』を開催いたします(8月30日(月)まで)。平成13年(2001)8月23日に開館してから20年の間に当館主催、または共催等で行われた行事や展覧会の様子をご紹介いたします。あわせて開館以来当館に贈られた記念品や、歴代館長からの寄稿もあわせて紹介いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、6月20日(日)まで臨時休館しておりましたが、21日(月)より開館いたします。なお、6月20日(日)まで開催を予定しておりました「第15回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」、「歴代最優秀・優秀賞作品展」は、会期を7月12日(月)まで延長いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、6月20(日)まで臨時休館しております。
6月20日(日)まで開催を予定しておりました「第15回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」、「歴代最優秀・優秀賞作品展」の会期を7月12日(月)まで延長いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、6月20(日)まで臨時休館を延長いたします。休館期間につきまして変更する際にはホームページ等にてお知らせいたします。
また、6月20日(日)まで開催を予定しておりました「第15回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」、「歴代最優秀・優秀賞作品展」の会期につきましては改めてお知らせいたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、13日(木)から31日(月)まで臨時休館いたします。休館期間につきまして、変更する際にはホームページ等にてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
詳しくはこちらへ。
本日まで「第13回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を開催中です。
※事務所横の休憩所にて
ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
新春ミニ企画展「岡崎嘉平太記念館の目正月展」を2月4日まで開催しております。また2月20日(土)からは「第13回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を開催いたします。
※「嘉ぁちゃんの部屋」にて
ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。
今年当館は開館20周年を迎えます。
16日(土)より新春ミニ企画展「岡崎嘉平太記念館の目正月展」(2月4日まで)を開催いたします。収蔵品より、“目正月(めしょうがつ)”とも言えるような新春にふさわしい華やかでおめでたい軸や工芸品等を展示いたします。また6日(水)からは
ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
引き続き当館のありますきびプラザにて吉備高原都市冬のイルミネーション「へそナリエ」も開催されています(毎日17時から、来年1月末まで)。当館前にもイルミネーションツリーを飾り参加しています。コロナ、寒さ対策をしっかりしてお出かけ下さい。
また、当館のありますきびプラザにて吉備高原都市冬のイルミネーション「へそナリエ」も開催されています(毎日17時から、来年1月末まで)。当館前にもイルミネーションツリーを飾り参加しています。コロナ、寒さ対策をしっかりしてお出かけ下さい。
10月19日に予定しておりました「岡崎嘉平太がめざした世界平和への道を考える 第19回講演会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大・拡散防止のため、やむを得ず中止することと致しました。どうかご理解の程お願い申し上げます。
ホームページ上でも募集サイトを設けておりました、第19回講演会ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大・拡散防止のため、やむを得ず中止することと致しました。どうかご理解の程お願い申し上げます。
なお、ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
なお、ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
なお、ご来館の際にはマスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
5月8日(金)より開館しております。なお、
ご来館の際には、マスクの着用、手指の消毒、“咳エチケット”等新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、7日(木)まで臨時休館いたします。休館期間につきまして、変更する際にはホームページ等にてお知らせいたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月25日(土)から5月7日(木)まで臨時休館いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
明日より岡崎嘉平太記念館企画展示室にて「第14回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」を予定通り開催いたします。応募いただいた全177点を展示いたします。岡山の心なごむ素晴らしい風景が多く寄せられました。
新型コロナウイルス感染症の予防に十分ご配慮いただきつつご来館下さい。
ただ今「吉備高原学園高等学校作品展」、開催中です。4月6日(月)まで。16日(木)からは岡崎嘉平太記念館企画展示室にて「第14回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」を開催。応募いただいた全177点を展示いたします。詳しくはこちらへ。
ホームページをリニューアルしました。
「第14回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の入賞者が決まりました。
「第14回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の作品も募集の締切は3月2日(月)です。詳しくはこちらへ。
12日(木)から4月6日(月)まで企画展示室にて「吉備高原学園高等学校作品展」を開催します。専門コースに所属する生徒の皆さんが授業や部活動で制作された主に陶芸やクラフト等の作品を紹介します。是非ご覧ください。詳しくはこちらへ。
22日(土)から3月2日(月)まで企画展示室にて「第12回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を開催いたします。今年も町内の主に6年生の子ども達の力作が揃います。ぜひご来館下さい。また「第14回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の作品も募集中です。締切は3月2日(月)です。
13日(月・祝)まで岡崎嘉平太記念館嘉ぁちゃんの部屋にて「第1回森の宝石 ブッポウソウ絵画展」を開催中です。また11日(土)~20日(月)まで企画展示室にて「吉備中央町教育研修所主催令和元年度吉備中央町図画展」も開催いたします。ぜひご来館下さい。
27日まで特別企画展「日中国交正常化の礎―LT・MT貿易と岡崎嘉平太」開催中です。また22日まで「嘉ぁちゃんの部屋」にて「-米寿記念-銭本遊舟 書」展も開催しています。ぜひご来館下さい。
11月9日に開催予定のバスの旅2コース「大和山山頂に建つ「望郷」の碑を訪ねて(※大和山を歩いて登ります)」の参加者を引き続き募集しています。詳しくはこちらへ。(終了しました)また、秋の特別企画展を開催中です 。テーマは、「日中国交正常化の礎―LT・MT貿易と岡崎嘉平太」です。また17日まで「嘉ぁちゃんの部屋」にて「吉備高原清和荘絵本プロジェクト-創作絵本『かくしごと』~ミーちゃんとクロくんのデート~」展も開催しています。
秋の特別企画展を開催中です 。テーマは、「日中国交正常化の礎―LT・MT貿易と岡崎嘉平太」です。また14日まで「嘉ぁちゃんの部屋」にて「奥村さんのオリジナルバック展」も開催しています。また第18回講演会の参加者も募集中です(終了しました)。
9月22日(日)より秋の特別企画展を開催します 。今年のテーマは、「日中国交正常化の礎―LT・MT貿易と岡崎嘉平太」です。また第18回講演会の参加者も募集中です。詳しくはこちらへ。
8月3日(土)より夏休み企画展を、また6日(火)から11日(日)まで岡山市の天神山文化プラザ第4展示室にて、『第13回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』を開催いたします。詳しくはこちらへ。
7月31日(水)、夏休み企画として「絵手紙をかく会」を開催いたします。参加料無料で初めての方も大歓迎です。ふるってお申込み下さい。
7月17日(水)、館所蔵資料燻蒸作業のため、臨時休館いたします。
『第13回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』を開催中。今月6月17日までです。応募いただいた全作品を展示致します。是非ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
『第13回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』を開催中です(6月17日まで)。応募いただいた全作品を展示致します。是非ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
『第13回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』が、15日(月)から始まります。応募いただいた全作品を展示致します。是非ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
『第13回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』の入賞者が決定しました。詳しくはこちらへ。
吉備中央町在住の久成和男さん(92歳)が制作された動物組木展を岡崎嘉平太記念館「嘉ぁちゃんの部屋」にて、また3月3日(日)まで企画展示室で「第11回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を開催しています。是非ご来場ください。
2月22日(金)より、吉備中央町在住の久成和男さん(92歳)が制作された動物組木展を岡崎嘉平太記念館「嘉ぁちゃんの部屋」にて、また2月22日(金)から、3月3日(日)まで企画展示室で「第11回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を開催いたします。是非ご来場ください。
1月12日(土)から、21日(月)まで企画展示室で「平成30年度吉備中央町図画展」を開催いたします。県児童生徒絵画展町審査会(小学生)及び赤磐ブロック審査会(中学生)で佳作以上の賞を受賞した児童・生徒の作品並びに町内幼稚園児・こども園児の代表作品を展示します。是非ご来場ください。
12月5日(水)から27日(木)までANAホールディングス(株)と中国・精華大学主催による『岡崎嘉平太とLT貿易展』が北京市にある精華大学で開催されます。当館からも資料を多数出展しており、国外での展示は初めてとなります。
11月24日(土)は、臨時休館といたします。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
--------------------
秋の特別企画展『岡崎嘉平太とANA-その軌跡と今に生きる精神』を開催しています。ANA設立に携わり二代目社長としても活躍した岡崎氏の姿を紹介、初公開の資料も多数展示しています。なお11月11日(日)の特別企画展と岡山桃太郎空港の見学ツアーの申し込みは締め切りました。
9月22日(土)より秋の特別企画展『岡崎嘉平太とANA-その軌跡と今に生きる精神』を開催しています。また併せて「嘉ぁちゃんの部屋」にて岡本正照さんの木彫仏像展も開催中です。是非秋の吉備高原へお越し下さい。特別企画展関連イベントとして、11月11日(日)に特別企画展と岡山桃太郎空港の見学ツアーを開催します(※見学ツアーの申し込みは締め切りました)。詳しくはこちらへ。
9月22日(土)より秋の特別企画展『岡崎嘉平太とANA-その軌跡と今に生きる精神』を開催します。ANA設立に携わり二代目社長としても活躍した岡崎氏の姿を紹介します。詳しくはこちらへ。
8月20日(月)まで東京羽田空港国内線第2旅客ターミナル3階「ディスカバリーミュージアム」にて、ANAホールディングス(株)と中国・精華大学主催による特別展『岡崎嘉平太とその時代~日中友好の井戸を掘った人々~』が開催されています。当館からも資料を出展ています。お近くに行かれた方は是非お立ち寄り下さい。
7月9日(月)展示替えのため臨時休館いたします。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。11日(水)からは平常通り開館いたします。
『第12回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』、吉備中央町の当館では終了しましたが、7月17日(火)~22日(日)まで、岡山市の天神山文化プラザにて開催します。岡山市でも応募下さった全181点を展示します。是非ご来場ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
『第12回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』開催中。応募下さった全181点を展示しています。今月18日までです。是非ご来場ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
『第12回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』開催中。応募下さった全181点を展示しています。是非ご来場ご来場下さい。詳しくはこちらへ。
『第12回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』始まります。15日の「さんさん祭り」にあわせて一日早くプレオープンします。詳しくはこちらへ。
『第12回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展』の入賞者が決定しました。詳しくはこちらへ。
3月14日(水)からブッポウソウ吉備中央町会主催の「森の宝石ブッポウソウ写真展・川柳展」を開催いたします。
2月23日(金)から「第10回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」開催いたします。詳しくはこちらへ。
1月6日(土)からは「嘉ぁちゃんの部屋」にて「盆石展」を、また企画展示室では「平成29年度吉備中央町図画展」を13日(土)から22日(月)まで開催いたします。詳しくはこちらへ。
1月21日(日)にはきびプラザ1階第一会議室にて「平成29年度吉備中央町中学生国際交流研修団報告会」開催予定です。詳しくはこちらへ。
27日(水)まで秋の特別企画展「岡崎嘉平太と日中友好にかけた人々~受け継がれる信と愛~」を企画展示室にで開催中です。引き続きスタンプラリーも開催しています。企画展と常設展を両方みてスタンプをためた方に、オリジナルグッズを進呈。企画展情報、詳しくはこちら。
11月26日(日)開催の第16回講演会、引き続き参加者募集中です。詳しくは左バナーをご覧下さい-終了しました-。また今月からスタンプラリーを開催します。企画展と常設展を両方みてスタンプをためた方に、オリジナルグッズを進呈。企画展情報、詳しくはこちら。
11月26日(日)今年も講演会を開催します。只今参加者募集中です。-終了しました-詳しくは左バナーをからご覧下さい。-終了しました-秋の特別企画展「岡崎嘉平太と日中友好にかけた人々~受け継がれる信と愛~」を企画展示室にで開催中です。詳しくはこちら。
9月22日(金)~12月27日(水)秋の特別企画展『岡崎嘉平太と日中友好にかけた人々 受け継がれる信と愛』を岡崎嘉平太記念館企画展示室にて開催します。入場無料。詳しくはこちら。
7月27日(木)に開催した「絵手紙をかく会」参加者による絵手紙作品を7月31日(月)~8月31日(木)まで掲示します。とても夏らしい絵手紙が揃いました。ぜひご覧下さい。
7月8日(土)から8月14日(月)まで「嘉平太さんのこどもの頃 120年前の吉備中央町のいろいろ」展示を企画展示室にて開催します。嘉平太氏が生まれた120年前の吉備中央町の紹介や、ふるさとに伝わる民話など展示、昔あそびのコーナーも設けますので、ぜひご来場下さい。
第11回「嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の記念館開催が今月18日(日)までとなっております。岡山のいいところが集まった写真展となっていますので、ぜひ足を運んでみて下さい。
第11回「嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」が岡崎嘉平太記念館企画展示室で好評開催中です。
企画展示室にて「第11回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」を開催中です。岡山県内の良いところを撮影した168点の作品を展示していますので、是非ご来場ください。開催期間は6月18日(日)まで。
岡崎嘉平太氏の生誕120年を記念して、4月27日(木)山陽新聞社 さん太ホールで「生誕120周年記念 岡崎嘉平太氏 顕彰シンポジウム」が開催されます。詳しくはこちらをご覧下さい。申し込みは4月17日必着。
第11回「嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の入賞者が決定いたしました。詳しくはこちら。
2月13日から「第9回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を企画展示室、「2017年は酉年!-タンチョウの郷・岡山県自然保護センター展-」を嘉ぁちゃんの部屋にて開催中です。どちらの展示も3月12日(日)までとなっておりますので、ぜひご来場下さい。入場無料。
「第11回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の作品募集中です!
作品テーマは “岡山県内で撮影したふるさとの情景”です。応募締切は平成29年3月3日(金)まで。詳しい募集要項はこちら。
皆様の力作を心よりお待ちしております!!
1月28日(土)~2月12日(日)の期間中、第1回嘉平太塾展示『岡崎嘉平太の書「創造」のいま-ミドリムシで空を飛ぶ!-』を開催します。ぜひご来場ください。
場所■岡崎嘉平太記念館企画展示室
岡崎嘉平太記念館入口にておみくじをご用意しています。2017年の干支である酉、また岡崎嘉平太氏も酉年であったことにちなみまして、ツルのおみくじです。ご来館の際は運試しにどうぞ!(おみくじ無料)
秋の特別企画展「岡崎嘉平太の学生時代と精義塾」は今月26日(月)までの公開です。この度の企画展にあわせて(公財)精義塾よりお借りした嘉平太氏の書も最終日までご覧いただけます。ぜひご来場下さい。
■土・日・祝日限定イベント■
ミニスタンプラリー開催中!岡崎嘉平太記念館と企画展を併せてご覧のお客様に記念館特製パンダのボディシールをプレゼント!
展示室にミニスタンプラリー用紙をご用意しています。スタンプ押して記念館事務所までお持ち下さい。
■開催期間■
12月26(月)までの土・日・祝日
10月2日より秋の特別企画展「岡崎嘉平太の学生時代と精義塾」で特別公開!!
この度、(公財)精義塾にご協力頂き、嘉平太氏が精義塾に贈った直筆の書を2点特別展示しています。長年精義塾に飾られており、塾生の方々に大切にされてきた貴重な品です。この機会にぜひご来場ください。
9月22日(木・祝)~12月26日(月) 岡崎嘉平太記念館 秋の特別企画展「岡崎嘉平太の学生時代と精義塾」を常設展となり、企画展示室にて開催致します。入館無料。詳しくはこちらへ。
8月11日に、絵手紙をかく会を開催します。夏休みの思い出作りに是非ご参加下さい。詳しくはこちら。
岡山市天神山文化プラザにて7月19日~24日まで第10回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展を開催致します。是非ご来場下さい。記念館での写真展は7月3日までとなっております。詳しくはこちら。
第10回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展、岡崎嘉平太記念館で開催中!7月3日まで。また、第15回講演会「岡崎嘉平太と前川國男」参加者募集中!詳しくはこちら。
第10回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展、岡崎嘉平太記念館で開催中!また、第15回講演会「岡崎嘉平太と前川國男」参加者募集中!詳しくはこちら。
第10回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展の入賞者が決定いたしました。詳しくはこちらへ。
「第10回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の作品募集締め切りは4月8日(金)までです。また、今月29日(金・祝日)から全作品を岡崎嘉平太記念館企画展示室にて展示します。是非ご来場下さい。
3月6日(日)まで、「第8回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展」を開催しております。今年も町内6年生のバラエティー豊かな力作が揃いました。是非ご来場下さい。
2月7日(日)には、町内中学生の中国淮安市訪問報告会を兼ねた座談会を開きます。また10日には岡崎嘉平太記念館ワークショップ木版刷を開催します。参加ご希望の方は記念館までお問い合わせ下さい。
1月16日(土)から25日(月)まで、吉備中央町内の小学生の優秀作品図画展を企画展示室にて開催します。是非ご来場下さい。
特別企画展「岡崎嘉平太の遺品にみる中国文化」、今月27日まで開催中です。周恩来夫人から贈られた景徳鎮の大皿や色鮮やかな京劇の衣裳模様などが御覧いただけます。是非ご来場下さい。
1月15日(日)、第14回講演会開催します、只今参加者募集中です!詳しくは左バナーをクリック下さい!詳しくはこちら。秋の特別企画展「岡崎嘉平太の遺品にみる中国文化」も開催中です。15日は会場近くで「自然じょ祭り」も開催されます。併せてお楽しみ下さい。
11月15日、今年も講演会を開催します。只今参加者募集中です!詳しくは左バナーをクリック下さい!秋の特別企画展「岡崎嘉平太の遺品にみる中国文化」開催中です。詳しくはこちらへ。
9月22日(火・祝)から秋の特別企画展「岡崎嘉平太の遺品にみる中国文化」を開催します。詳しくはこちら。
8月29日(土)、「吉備高原鬼伝祭」が吉備高原都市さんさん広場にて開催されます。この夏の最後の花火大会もあります!詳しくは、吉備高原都市サービスHPをご覧下さい。
第9回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展、岡崎嘉平太記念館では今月4日までです。21日(火)からは岡山市北区の岡山天神山文化プラザで26日(日)まで開催します。詳しくはこちら。
第9回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展、岡崎嘉平太記念館にて開催中!詳しくはこちらへ。
第9回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展、岡崎嘉平太記念館での展示が始まります!詳しくはこちら。
第9回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展の入賞者が決定いたしました。詳しくはこちらへ。
第9回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展の作品募集!! 今年は全作品、記念館と岡山市天神山文化プラザにて展示いたします。ふるってご応募下さい。お待ちしています。締め切りは4月10日(金)です。詳しくはこちらへ。
第7回嘉平太が愛したふる里の子ども作品展始まりました。8日まで。
第9回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展の作品を募集いたします。詳しくはこちらへ。(締め切り4/10)
NHKスペシャルプロデューサーを呼んで、中国文化に親しむ講演会開催いたします!
☆日時:平成27年1月20日(火)13:30~(開会)
☆会場:吉備中央町ロマン高原かよう総合会館 ※参加無料
詳しくはこちらへ。
第13回講演会「岡崎嘉平太がめざした世界平和への道を考える」
☆会場:吉備高原リゾートホテル 3階大ホール
☆日時:平成26年11月24日(月・祝)13:00-16:00(終了予定)
詳しくはこちらへ。
岡崎嘉平太記念館秋の特別企画展
「人間 岡崎嘉平太の魅力」を開催中
☆会場:岡崎嘉平太記念館展示室
☆会期:12月26日(金)まで
詳しくはこちらへ。
「第8回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」の度の最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞の作品をホームページ上にてご覧いただけます。詳しくはこちらへ。
7月5日まで吉備中央町の岡崎嘉平太記念館展示室で(全作品)、9日から14日までは岡山市の天満屋地下タウンアートスペースにて(こちらは100点のみの展示となります)「第8回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」を開催します。詳しくはこちらへ。
7月5日まで「第8回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展」を開催します。詳しくはこちらへ。
第8回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展の審査が行われ、入賞者が決定いたしました。詳しくはこちらへ。
4月9日(水)から20日(日)まで岡崎嘉平太記念館企画展示室にて「加賀中学校開校記念 岡崎嘉平太記念館新所蔵品展~若者達へのメッセージ~」を開催しております。詳しくはこちらへ。
第12回講演会「岡崎嘉平太がめざした世界平和への道を考える」の講演会記録が完成しました。一部300円にて頒布いたします。詳しくはこちらへ。
--------------------
絵本『岡山県名誉県民 岡崎嘉平太さん』のB5版を発行いたしました。一部500円にて頒布いたします。詳しくはこちらへ。
第8回嘉平太が愛したふるさと岡山写真展の作品を募集いたします。詳しくはこちらへ。(締め切り4/4)
冬の小企画展 岡崎嘉平太記念館所蔵品展「中国戯曲服装図案展」を開催します。25日のオープン当日から先着150名様にオリジナルクッキーをプレゼントいたします。是非ご来場下さい。
☆会場:岡崎嘉平太記念館研究室
☆会期:平成26年1月25日(土)-2月24日(月)詳しくはこちらへ。
第11回おかやま県民文化祭参加事業
第12回講演会「岡崎嘉平太がめざした世界平和への道を考える」
☆会場:吉備高原リゾートホテル 3階大ホール
☆日時:平成25年11月10日(日)13:00-16:00(終了予定)
詳しくはこちらへ。
第11回おかやま県民文化祭参加事業
岡崎嘉平太記念館秋の特別企画展「第3回岡崎嘉平太遺墨展-書にこめた嘉平太からのメッセージ-」を開催します。
☆会場:岡崎嘉平太記念館研究室
☆会期:平成25年9月22日(日)-12月27日(金)
詳しくはこちらへ。
第3回岡崎嘉平太遺墨関連行事「今に生きる嘉平太さんの言葉」
☆会場:きびプラザ内廊下
☆会期:平成25年9月22日(日)-10月6日(日)
第26回「岡山吉備高原車いすふれあいロードレース」が開催されます。
☆平成25年10月13日(日)
■県道72号(吉備新線)吉備高原大橋~吉備高原都市産業区間の道路はロードレースコースとなるため、下記の時間は交通規制がありますので、ご注意ください。
■規制日時:平成25年10月13日(日)9:30~13:40
「わっしょい和んさか吉備高原フェスタ」開催!!
☆平成25年10月6日(日)
☆会場:吉備高原都市センター区 さんさん広場周辺 特設会場
RSKラジオまつりです。どうぞお越し下さい!!
岡﨑嘉平太記念館 夏の特別企画展「LPレコードジャケット展 」LPジャケットで辿る世界の音楽~アジアを中心に~を開催します。
☆会場:岡崎嘉平太記念館研究室
☆会期:平成25年8月7日(水)~8月18日(日)
※「LPレコードコンサート~展示ジャケットの曲目を中心に~」を開催します。
☆会場:岡崎嘉平太記念館研究室
☆日時:平成25年8月17日(土)13時~15時
☆解説:行正健志氏
詳しくはこちらへ。
第7回嘉平太が愛したふるさと岡山心なごむ風景写真展の審査が行われ、入賞者が決定いたしました。詳しくはこちらへ。
「第7回嘉平太が愛したふるさと岡山心なごむ風景写真展」を開催します。
☆会期:平成25年5月2日(木)-7月6日(土)
会場:岡崎嘉平太記念館研究室
☆会期:平成25年7月10日(水)-7月15日(月)
会場:岡山天満屋地下タウンアートスペース
詳しくはこちらへ。
-嘉平太のふるさと作品展-『青馬窯陶芸教室作品展』
会期:平成25年4月10日(水)-4月21日(日)
会場:岡崎嘉平太記念館研究室
吉備中央町にある青馬窯陶芸教室の作品展です♪♪♪
詳しくはこちらへ。
「第5回 嘉平太の愛したふる里の子ども作品展」を開催します。
会期:平成25年3月1日(金)-3月11日(月)
会場:岡崎嘉平太記念館研究室
子ども達の力作をどうぞご覧下さい。
詳しくはこちらへ。
第7回嘉平太が愛したふるさと岡山心なごむ風景写真展の作品を募集いたします。詳しくはこちらへ。(締め切り4/15)

お勧めコンテンツRecommended

岡崎嘉平太記念館についてAbout
岡崎氏のご遺族から遺品約7500点の寄贈を受け、
生涯とその思想、数多くの功績を次の時代の人々に永く伝えるため、
平成13年(2001)8月、岡崎氏の生誕の地岡山県加賀郡吉備中央町に設置されました。
企画展・講演会を中心に写真展や出前講座など、
様々な催しを行い岡崎氏の顕彰につとめています。